記憶ゲーム
こんにちは。デイサービスセンター やまとの光の管理者・野田です。
今日は何の日??
◎職安記念日(ハローワークの日)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。
誕生花:ラークスパー(千鳥草)
花言葉:信頼、軽快
本日の体操は「記憶ゲーム」です。
行うことは単純明快。準備したいくつかの品が何だったか、または何に変わったのか、ということです。
たとえば移動可能なテーブルに身近なものを5品(はさみ、コップ、本、ティッシュ、めがね)を置き、テーブルに布(タオル)をかけて、中身を当てていただく、または1品別のものにすり替えて、変わったものを当てていただきます。
慣れてくれば、品数を増やしたり、すり替えるものを2~3品にしてもいいでしょう。
品数が用意できないのであれば、紙に絵を書いたものや言葉(はさみ、本など)を書いても行えます。ただし、言葉だと絵でイメージするよりも難しいと感じる方が多いかもしれません。
さらに数字を書いていただき、数字を記憶するという応用も可能です。
盛り上がりますので、ぜひ行ってみてください。
今日のお品書きは、
・ロールキャベツ
・春巻き
・ツナじゃが
・山芋煮
・れんこんのカレー炒め
・紅白なます
・ご飯
・味噌汁